PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at
針生です。

今年度から前野小学校での運動会のお昼休みに実施する、
在校生が所属する少年団の行進がなくなりました。。。がーん…

日頃の活動を、先生、同じ小学校に通う友達に紹介する良い機会だったのですが、非常に残念です。

文部科学省の調査等では、子どもたちの「体力低下」について実態の報告がなされています。

子どもの体力向上のための総合的な方策について(答申)
文部科学省
子供の体力向上ページ

我がチームのみならず、地域のスポーツ少年団の存在を知って頂き、なるべくなら低学年の段階から体力向上のためにスポーツをはじめて欲しいと願っています。
特にサッカーに興味がある子どもたちは、ぜひ一緒にサッカーの練習、大会出場を経験し、団体スポーツの醍醐味であるチームワークなどを肌で感じて頂けたらいいなと思っています。

努力した分だけ、自分が成長する、体力が向上する実感を味わってほしいと願っています。

運動会の行進の件は、色々な諸事情があるので仕方がないことですので、別の機会に地域のスポーツ活動をご紹介できるよう私たちも積極的に活動していきたいと思います。

さらに私たちのスタッフも、こういった実態を正確に把握し、正しいガイドラインに沿った地域少年団のあり方を常に考えながら、楽しく、時には厳しく、さらに自分自身にも厳しくすることで、より良い環境を子どもたちに提供できるよう活動していきたいですね。

団員のみなさん、保護者の方、今週末の運動会では日頃の練習、親子サッカーの成果を十分に発揮し、親子で勝利をもぎ取れるようがんばっていきましょう!




  

Posted by maenod2c at 13:11Comments(0)針生監督
お疲れ様です。

このブログも、いつまで続くかわかりませんが、やってみましょう。

苦情が多い場合は、速攻止めますので、ご了承くださいませ。

まず、その1です。

片足はボールをコントロールしたり、ボールを蹴ったり、止めたり。

サッカーは、プレーの中で、「片足で立つ」姿勢の場面、時間が多いスポーツです。

まずは、選手を片足で立たせてみましょう!

幼稚園児は、くねくねして立てない子もいます。。。

次に、周りに気をつけて、「目を閉じて」やらせてみましょう!

私の練習では、練習の最後に1分間の競争をしています。。

ふらふらしてしまう子が結構います。

目を閉じて、もう片方の足を地面に付かずに1分間連続で立ち続ける選手は、はじめは結構すくなかったと思います。

3年ぐらい前からですが、「やればできる」練習の一つです。

毎週実施していると、結構最後まで残れる選手が増えてきます。

はじめからできる選手もいました。いましたが、できる選手はサッカーも上手な選手が多いです。

らくらくクリアしてしまう選手は、左右の手を胸の前でクロスして手の平を、逆の肩にのせるようにした状態で、手でバランスが取りづらいようにして実施してみてください。

大人がやっても結構むずかしいです。正直、私も苦手です(笑)

自宅で簡単できる練習です。時計で時間を測ってあげると喜んでやってくれます。

どうぞおうちでも実施してみてください。

いま流行りの体幹が鍛えられます。。。

ネットで「片足で立つ 体幹」と検索すると色々効能があるようです。

保護者も一緒にどうですか?

「まず、はじめる!」 


  

Posted by maenod2c at 12:53Comments(0)針生監督

2013年05月23日

自主練習について

お疲れ様です。

ブログを用意しましたが。。。あまり活用されていないようなので。。。私が先陣を。。。

先週末の大会で、第二試合はリフティングの回数を多い選手から順に出場しました。

日頃から練習している選手と、そうでない選手に分かれていたようです。

ただ、自宅で一生懸命練習をしているのにも関わらず、それでも上手にならないのは。。。指導者が悪いのでしょうね(すみません)。

週末の練習中も、なるべく一人で、自宅でもできる練習方法を紹介しているつもりなのですが。。。

リフティングに関わらず、それだけができればサッカーが上達するわけでもないのですが、できないよりは、できたほうが良いのは当たり前です。
ただ、やみくもにやれば良いかというわけでもないかと。

継続時間、練習頻度、個人差もあるかもしれませんが、少しづつ何をした方が良いかもしれませんということをご紹介していきます(自戒を込める意味でも)。

それでは、みなさん宜しく。

#「監督だって、できねーじゃん」は勘弁してくださいね(笑)

  

Posted by maenod2c at 13:00Comments(0)針生監督
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
maenod2c